2月18日(土曜日)楽しみにしていたアニメ「ソードアート・オンラインオーディナルスケール」の映画がついに上映になりました。
まさか自分が最速上映とか見に行くまで夢中だったなんて、SAOを教えてくれた友達のお父さん感謝!
SAOは小説を買っていて、アリス編も早くアニメ化されないかなーと思っております。
アリス編は18巻で完結だと思っていましたがまだ続くんですね 笑
ぜひ映画館で見てもらいたいのでネタバレはなるべくしませぬ。
(時が経っていけばチョコチョコ追記していこうかな)
話の時間軸はアニメ2期が終了時から2年後の話になります。小説の間に入るストーリー(キリト君が刺される前)ですね。
なのでアニメしか見ていない人でもワクワクドキドキできます。
初めての最速上映
深夜24:00時に梅田に行きましたが多くのSAOサバイバー達がおりました。
女性プレイヤーはやはり少なめ。。
前売り券を買ったのも初めてで使い方がまったくわからず、チケット売りのお姉さんが「ソード・アートオンライン オーディナルスケールですね!」と言ってくれたときにはゲームの始まりのようなセリフでした。
席は前列しか空いておらず中々見にくかったです、予約すればよかった。。
現実世界でもしオーディナルスケールがあったら
ナーブギアよりは安全っぽいから現実化されそう。
そして間違いなく売れます!世界が変わります!!
端末は10万円で通信機能が月々契約とかになるのかな?
なんて妄想しまくりです。
映画を見ているとオーディナルスケールは去年流行ったポケモンGoみたいな感じでした。
ポケモンGoと違い追加クーポンやランキング機能が付いていたので実際サービスとして事件も多くなることだと思います。
とまだまだ先の話ですが未来を楽しみにさせてくれる映画でした。
映像クオリティーが高すぎる
初めのオープニング映像がCGで作り込まれております。アニメではなかった演出でおぉ!と映画ならではと思いました。
SAOはインフォグラフィーのデザインが多いですが今回のARの地図表現がこだわっているなーとやる気スイッチを押されました。
戦闘シーンも展開が早い早い!本気度がビシバシ伝わってきます。
ぬるぬる厨や作画厨の人も納得のいくクオリティだったのではなでしょうか?
(作画はよくわからん)
明日仕事だけど、深夜に見に行けてよかった♪
最後まで期待を裏切らない作品なので、見に行ってください!
こんな世界に早くなって欲しい。僕ももう一回見に行きます。