今回は海外のオフショア開発の検討と見学についてベトナムへ2泊4日でベトナムへ渡米しました。
そのお話とベトナムで感じたことを書きます。
合計で8万5000円ほどで行けました。
関西空港 → ホーチミン空港
ホテル:サイゴンホテル (ランクアップさせました)
ホテルがダブルしか用意できないので1人で行った場合でも2人分の料金となります。
それでも安いです!
別日にベトナムに行った友人は飛行機を個人でとったので
香港経由ベトナム行きで12時間かかっていました。
全体的な値段もプランより高く、空港からホテルまではタクシーを使用しなくてはいけません。
HISプランであれば空港まで担当の方が迎えに来てくれるので安心です^^
僕はHISプランがおすすめです!!
そしてベトナムといえば
財布の盗難が多いと聞いていましたので事前にカバンやウエストポーチを購入しました。
このウエストポーチは付けているか分からないのでとても役にたちました。
盗難防止用に購入したリュックですが、飛行機に乗る前にチャックが壊れました。
作りが雑すぎるので、現地で違うリュックに入れ替えました。(購入はあまりオススメしません。)
1日目 (日本出発)
関西空港10時半発
2時間前に空港に到着しましたがチェックインに時間がかかりギリギリの時間になってしまいました。
窓側で浮かれていましたが、ベトナムまで6時間フライトなのでトイレに行きづらい。。
隣の方に気をつかってしまい、なかなかトイレに行けない。
数時間のフライトであれば我慢できますが、6時間は厳しい。。
今度からは通路側を予約するようにしよう。
ベトナム14時30分着(日本時間16時半)

ベトナム空港への入国手続きではパスポート・航空チケット・Eチケットの提示が必要になります。
出入国カードへの記入は必要ありませんでした。
空港についた時点でフリーwi-fiを使用することができますので
待ち合わせをしている方はここで連絡することができます。
SIM契約

左がSIM契約、右が換金所
入国後エスカレーターを降りる前に換金所とSIMフリーの販売所があります。(荷物を受け取った先にも数社あります。)
換金を済ませた後、3GBとパケットのみプランを契約しました。
携帯を渡せばAPN設定を窓口の方が設定してくれます。
290000VND (1400円ほど)
お金の計算方法は00を二つ消して、割る2した値が大体日本円での価値です。
この桁数になれるまでどのお金を出したらいいかあまり分からない。。
荷物を受け取り、外に出ると真夏のような暑さです。
厚着で来た人はキャリケースに上着を収納しておきましょう。
出る前にタクシーの勧誘が多いですが、HISでは専属の方が迎えに来てくれるので安心安心。
現地での注意事項を教えていただけました。
- 排気ガスが多いので道端の食べ物は食べない。
- 女性や子供が話かけてきたら後ろから財布をスられるので注意。
- 横断歩道の渡り方。
- 信用されたタクシーが2社ある。
ベトナムでトラブルの少ないタクシーは下記です。
ビナサン(VINASUN)タクシー
白と緑、赤ボディで38.27 27 27と書かれているの目印です。

マイリン(MAILINH)タクシー
緑色のタクシーです。38 38 38 38と書かれています。

このタクシーだと100%安心というわけではないようなので注意が必要です。
ホテル着(サイゴンホテル)

一人にはもったいほどいいホテルでした。
その後、日本の後輩とベトナム料理を食べに行きました。



ベトナム料理は少しだけクセがありますが、おいしくいただきました!
ニャー ハン ゴン
ベトナム料理 – ホーチミン市、Nha Hang Ngonの写真 – トリップアドバイザー

グエンフエ通り
とくに何があるというわけではないのですが多くの人が集まっているストリート。
キラキラした風船ももっているのが今流行っているそうです。
2日目

サイゴンホテル朝食9F
サイゴンホテルは朝食もパン、オムレツがあり日本人でもおいしく食べられます。
昼から打ち合わせがある為、午前中に街をぶらっと散歩しようと思いました。
日本語がうまいベトナムおじさんが話しかけてきました。
(一眼レフカメラを持っている時点で観光客だと分かるので声をかけられます。)
メモ帳に日本の方が書かれた??日本語で
「このおじさんに話しかけらた時はすごく怪しいと思っていましたが、気さくなおじさんで色々と観光情報を教えてくれました!」
と書かれたノートを見せられました。(そこに日本の方のプリクラや名刺などもあります。)
「今日はお祭りがあるよ!」という情報を聞き、その後タクシーで向かおうと思ったのですがヘルメットを被らされてそこまで連れて行ってやる!と言われました。
現地でこんな出会いはおもしろい!とバイクに乗ってしまいました。
ホーチミンから離れたお寺に連れて行かれ、
1時間くらいで「もう帰らないといけない!」と説明すると
「OK!お土産だけ紹介するね!」と離れたコーヒー屋さんに連れて行かれました。
まぁーちょっとお世話になったのでちょっとくらい買い物をするかと思いましたが会計時に
2000000ドン(日本円で1万円)請求されました。
ベトナムの紙幣に馴れていなかった為、計算できないまま断ることができなかったです。
さらにガイドしてくれたおじさんから、紙を渡されその内容を見てみると
「予定もなかったですがこの人にであったよかったです!!満足しています(^ω^)
このガイドには移動のガソリンやビールなども飲めますので、3000000ドンは(1万5000円ほど)必要になりますのでその準備だけはしておいてください!という体験された方??からのメモのようなものを渡されました」
あれだけ流暢に話していたのに、そこはメモなのか・・・完全に後出し。。
2000000ドンしか持っていなかったので全財産払い、その場は収まりました。
スリだけ警戒していましたが、フワフワしていた僕は完全に騙されました。
典型的な日本人を狙った詐欺ですので気をつけてください!
お世話になったから少しくらい・・という日本人の心をついてきます。
その後、メンタルをやられてしまい。オフィスへ打ち合わせに行きました。
くっぅ・・・ これが海外か・・・ スリだけでなく話しかけてくる人には警戒しましょう!
その後、オフショアの打ち合わせへ。

多くのラボがあり、案件によってチームを配置しているようです。
ベトナム人の方は丁寧で優秀なので、自分の事業とマッチングするかをお話させていただきました。

打ち合わせ後は、日本人が多いもつ鍋に連れて行っていただきました。
うむ、ベトナムの食事好きだぞ。
3日目
定番の観光地、サイゴン大聖堂、ホーチミン・シティ博物館に行った後、
ベトナムのコワーキングスペースの見学にきました。
ka-koncept
おしゃれなコワーキングスペースでした。
4時間で450円で利用でき1ドリンクがついてきます。
7Fにあるのですが入り口が分かりにくく、バイクの地下駐輪のエレベーターから行けます。
日本人はめずらしいらしく、親切にしていただけました!
ただ利用者が少ないのが気になりました。この立地でどうやって収益をだしているか気になりました。




その後、深夜にベトナム空港を発ちます。
出発時にトイレ問題があり、深夜便だと確実にまずい!!と思いぐぐってみると
WEBチェックインというものがベトナム空港では利用することができます。
出発から24時間前からチェックインすることができます。
これで通路側を抑えれば、、勝てる!!
安心して飛行機に乗ることができます。
海外で仕事をする環境が進んでおり、仕事をするにはストレスはなくできました。
ただ文化の違いがあるため、やっぱ日本が住みやすいかな 笑
