あけましておめでとうございます。
独立をしてそろそろ1年になろうとしています。
去年は会社で働いていたスキルを使って、
仕事をしていたのですが会社での考え方を変える事でなんとか1年頑張れました。
会社から独立へのシフトチェンジした時のお話です。
※マイナス的な考えも少し含まれています。
会社員時代

会社員時代(1年前)に関西のデザイン会社で3年間働いていました。
田舎から都会で就職したのは
- 安定した収入
- スキルアップ
- 地位・名誉
- ビックな仕事がしたかった
- 経験豊富な先輩の下で学びたかった
- なんかカッコイイから
が理由です。
実際の仕事と働き方
未経験だった私は入社して数ヶ月でメキメキ、スキルアップしました!
レベルが30くらいあがった気分でした。

頼れるリーダーがいて、その下でパーティを組んで敵(仕事)を倒していく。
ただ、敵がいつもレベル100越えなんですよね。。
休む間も無くひたすら倒すのです。
毎回死闘を繰り広げているのに、敵の経験値(値段)も少ないのです。
そんな戦いに疲れたリーダー達は戦場から去っていきます。
2年目からはリーダー的な仕事をさせて頂いて、攻略していくのですが
パーティの人数を減らして、敵を倒してこい!!って感じになってきました。
なぜなら人数が少ない方が経験値がウマウマだからです。
私はギリギリのパーティで何度もビックボスを討伐しにいきました。
時にはもうゲームオーバーかと何度も思いました。
数年経った時、なんの為に戦っているのが分からなくなってしまい
退社する事に決めました。
会社でのスタイルは大物のボスを倒して全員で山分けね!
という感じした。
会社でのデメリット
- サービス残業がある
- 毎日の仕事に必死で勉強する時間がない
- 嫌な仕事もやらなければいけない
- 忙しければ休みがない
もちろんこの時から「俺一人で会社してやるぜ!!」ではありませんした。
ソロプレイヤーでやっていこうと思ったのにはいくつかのキッカケがありました。
先代のリーダー達に会いにいった
私が入社した時から勇者クラスだった先輩に話しを聞きに行きました。
先輩達の中には自分で独立されていた方はいませんでした。
すごかった先輩達でも独立していないんだから、自分なんて絶対無理!!と思ってました。
地元の仲間に会いに行った
少し都会の前線で戦っていましたが、
地元ではどんな戦い方をしているのか気になったので同じ職種の友人を訪問しました。
僕「この仕事だと大変でしょー?」
友人(遊び人)「えっ?そんな事ないよ」
僕「毎日帰るの遅いでしょー?」
友人(遊び人)「5時に帰ってるで!」
衝撃でした!!給料も聞いてW衝撃でした。
自分と同い年がソロプレイヤーとして成功している。
彼のような働き方がした!
と思うようになりました。
今までいい会社を求めて旅していましたが
どんな所でも1つや2つ不満がでてしまうので
いい会社なんてない!
と心に決め。
ないなら自分でやろう!と不安もありながら独立しました。
ひとりでやっていく不安
- 安定していない
- 仕事がなかったらどうしよう
- 結婚できるのかな
- 自分のスキルで通用するのかな
独立してからの働き方

いきなりバンバン仕事が来る!
なんて夢のような事は起きませんでした。
独立ルーキーの私にはホームページからの問い合わせはもちろんありません。
まーこんなものか。と安心してる場合ではないので
地元やお世話になっていた人に会いに行きました。
「独立したんでよろしくお願いいたします!」
そこからギルド掲示板(SNS)に書き込み
「独立したんでよろしくです!」
運がよかったのもありますが、応援してくれる方が多くそこから仕事を紹介していただけました。
紹介や相談を受け依頼者からの案件を聞くと敵はレベル30ほど
ソロで勝てる!!
今までは依頼者がまったく見えていなかった、
レベル100のボスを倒す仕事はほとんどないのです。
会社と同じ事をしているのですが、
こんなに喜んでくれる方がいるのかー!
スライムを倒すみたいな事でも喜んでくれるのです。
少し視点を変えて働く事で1年目を乗り越えられました。
勇者になるのではなく、町の頼れる用心棒として生きております。
今年もよろしくお願いいたします。