今回はドメイン移管→SSL化→wordpressのテストサイトから本番環境への移行作業を書いていこうと思います。
Xサーバーを使用していると無料でSSL化することができます。
SSL/TLS総合解説サイトにようこそ
SSL/TLSって何?
SSL(Secure Sockets Layer)とTLS(Transport Layer Security)は、いずれもインターネット上でデータを暗号化して送受信する仕組み(プロトコル)です。個人情報やクレジットカード情報などの重要なデータを暗号化して、サーバ~PC間での通信を安全に行なうことができます。
Googleが推奨しているということもあり(ランキングが必ず上がるというわけではない)
試しに自分のサイトを移動することにしました。
以前はお名前.com + さくらサーバー で構築していました。
お名前.comからエックスドメインへドメイン移管
長くドメインを扱っていますが、移管作業は初めてでした。
下記のサイトに詳しく説明されていましたので参考にしてください。
ドメイン移管で注意すること
- お名前のwho isを解除する。
- ドメインのメールアドレスを使っている場合はXサーバーの再設定が必要です。
- 必ずローカルに元サーバーのファイルとデータベースをダウンロードしてください。
- DNSサーバーの書き換えをする。

テストサイトの構築+httpsの追加

サーバーパネルからSSL設定をクリック

SSL化したいアドレスを選択してクリック1つで完了です。
httpsへのリダイレクト
サイトをXサーバーに移動したらまずhttpからhttpsへのリダイレクト設定をしましょう。
RewriteEngine on RewriteCond %{HTTPS} off RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R,L]
htmlデータのリンクをhttpsに変更
- 内部リンク、外部リンクの変更
http:// → https:// http:// → // - WordPress管理画面の変更
Wordoressアドレス https://example.com サイトアドレス(URL)https://example.com - AmazonアソシエイトのリンクをHTTPS化へ
- Google AnalyticsとSerch Consoleのアドレスをhttpsへ
アナリティクスはアドレスの変更ができますが、Serch Consoleは再度httpsで登録する必要があります。
静的ページからのリダイレクト設定
静的ページからワードプレス化する場合は301リダイレクトするように設定しましょう。
RewriteEngine on RewriteCond %{HTTPS} off RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L] RewriteRule ^about.html https://example.com/about [R=301,L]
テストから本番へDBの上書き
UPDATE wp_options SET option_value=REPLACE(option_value,"https://test.example.com","https://example.com"); UPDATE wp_posts SET post_content=REPLACE(post_content,"https://test.example.com","https://example.com"); UPDATE wp_posts SET guid=REPLACE(guid,"https://test.example.com","https://example.com"); UPDATE wp_postmeta SET meta_value=REPLACE(meta_value,"https://test.example.com","https://example.com"); UPDATE wp_posts SET post_content=REPLACE(post_content,"http://test.example.com","http://example.com"); UPDATE wp_posts SET guid=REPLACE(guid,"http://test.example.com/","http://example.com");
この書き換えだけでは変換されない部分がありますので、本番環境の管理画面で変更しましょう。
特にプラグイン関係のアドレスが変わっていない場合が多いです。
phpMyAdmin以外でのDB書き換え方法
searchreplacedb2.phpを使ってデータベース内のURLを書き換える方法があります。
簡単にアドレスを変更することができるのでオススメです。
Serch for (Case sensitive string):
書き換え前のアドレス.com
Replace with:
書き換え後のアドレス.com
※アドレスの後ろには/ スラッシュはつけてはいけません。
変更したとはサーバーに設置したsearchreplacedb2.phpは削除しておきましょう。
Xサーバーでは無料のSSLを使用する事ができますが、
これからSSLが当たり前になり他のサーバー会社でも同じようなサービスが多くなってくると思います。